育児記録 3〜6ヶ月
これまで
2024/9/10
- もう5日くらいミルクを作ってないな。母乳が出てくれるので。感謝!
- だけど万一に備えてレイコップにお湯を溜めてしまっています。そしてミルクは作らず白湯を頂くという。
2024/9/13
- 腱鞘炎、限界が来つつあるのかもしれない。布巾を絞ったら激痛が走って泣いちゃった……。
- 妻に「息子が本当に可愛くて、幼児虐待のニュースを見てもフィクションのようだと思ってしまう」と話したら、「私はその感覚がわかる」と言われ、産後1ヶ月の頃の出来事を教えてもらった。そうかぁ。妻は、母は、とてつもない苦労を乗り越えたんだな。ありがとうしか言えなかった。
2024/9/14
2024/9/19
- 朝ごはんを食べてゴロゴロしていたら泣き声が聞こえたので様子を見にいくと、うつ伏せになっていた。これは……寝返りですか?
2024/9/20
- 地域で開催されているママパパ交流会に妻が参加した。息抜きできたようで何より。ちなみに息子は同世代と比べてやはりデカめらしい……カッケェぜ。
2024/9/21
- スーパーに買い物に行っていたら、妻からLINEで「いま寝返りした!」という報告が。すごいやん、やるやん!うつ伏せになってから苦しそうだったので助けたとのことだけど、間違いなく寝返りです。これは。
- その後、試しにうつ伏せにしてあげて、手を胸の下に入れてあげたら、ちゃんと手を使って上体を起こそうとしていた。これが出来るようになったらもっと楽だろうな、たのしみだな。
- 体重を測る。6.4kgでした。
2024/9/23
- 首がほぼ座ってきました。縦抱きしても割と安心感があるし、腕の下に手を入れて高い高いをするとめちゃくちゃ喜ぶ(なお親の肩は疲れる)。
- あと、自分で足を掴めるようになってきた。脚が伸びたねぇ。
- レイコップくんは半ば引退です。妻がいない時に引き続き頼ろう。
2024/9/27
- お風呂でお腹に口をつけて「ぷーっ」としたらキャイキャイと喜んだ。かわいい。
- めちゃくちゃ普通に寝返りをしているし、調子がいいと自力で仰向けに戻れるようになってきた。すごいわね。
- おもちゃを渡すと上手に掴むようになってきた。まだ遊べているとはいえないかもだけど、握って触って投げて……ができるだけでも感動です。
2024/10/1
- 息子、お尻やお腹や頬を触っても真顔なのに、おっぱいを触るとめちゃくちゃ笑顔になる。男の子……やね。
- 左手で左足を掴むのが好きらしい。ずっとコレやっとるわい。
2024/10/2
- ベビーカーに初めて乗せてみた。なんか緊張してたな。そのまま妻が15分くらい散歩に出かけた。今度私もやってみよう。ちなみに写真は撮り忘れた。
- 枝豆なら抱っこしながら食べられるので嬉しい。いつも食事中に抱っこを求めて泣いちゃうので……。
- うんち前後で体重を測ったら6.5kg→6.3kgになっていた。うんちで200gか。多いのか少ないのか分からんな。
2024/10/8
- Q.首が座ったら楽になると聞きましたが本当ですか?A.ぜーんぜん嘘!!!
- 寝返りをゴロンゴロンするようになって、うつ伏せになることが増えた。そのまま寝落ちしたりするから心配です。
- あやすとよく笑う。かわいい。けどその1分後には泣き喚いたりする。たいへん。
- 口元に耳を近づけて吐息を聴くとオモロイ。がんばって生きている音がします。
2024/10/9
- 4ヶ月検診。泣きすぎワロタになっていました。先生からも「元気ですね〜」と言われた。いやいや、元気すぎますね〜の間違いだろ。
- 体重は6.4kg、身長は63cmくらい。順調ですよ。
2024/10/15
- 地域のお祭りに行った。人の多さにびっくりしたのか泣いちゃった。来年は楽しめるといいねぇ。
2024/10/18
- 子育てに慣れてきてしまい、メモる頻度が落ちてきた。でも毎日色々あるから忘れないようにしたいな。
- こないだ、起きたら息子の手足がちょっと冷えていた。さすがに夏仕様は厳しいかも……ということで羽毛布団を使い始めました。それのサイズがちんまりしていて非常に可愛い。俺のお腹を覆えるくらいのサイズ感です。
- あと、うつ伏せが引き続き好きらしい。うつ伏せになった息子の前にいると、近づこうとしてもがいています。調子がいいと5cmくらい進むので感動しちゃうね。
- とかやってたら、高校時代の友達に「俺の息子、4ヶ月で5cmも進めんねん!」と自慢している夢を見た。親バカすぎるだろ。
- スフィアカラーのゴムボールを「スフィア」、オレンジ色のスリムな人形おもちゃを「はるちゃん」と呼ぶことにしました。楽しい。
2024/10/21
- 長袖、可愛い!
- ニット帽、可愛い!
- ドラえもんの靴下、可愛い!
- スリーパー(寝る時に着る毛布)、可愛い!
2024/10/22
- 足先を持つのは前からよくやっていたけど、ついに今日、足先を舐め始めました。すごいねぇ。
2024/10/24
- これまでは腕を上下させて揺らしており、そのついでに三角筋を鍛えていたのですが、いよいよ体重が増えてきたので、スクワットに切り替えました。私は筋肉がとにかくないので膝が痛いです……でもやるぞ、トレーニング(寝つかせ)を!
2024/11/1
- おしゃぶり偉大すぎワロタ。
2024/11/2
- 子、本当に親のストレスに敏感ですね。少しでも「あーもう早よ寝ろや」と思ってしまうと泣きが加速するし、そんなときにバトンタッチしてあげるとスッと寝る。すごいね。
2024/11/4
- お着替えが上手になってきた。自分で袖を通せるようになってきたもんね、楽で助かるぜ。
- 「じーっ、だよ」と話しかけるとじっとしてくれる、ような気がします。たまたまかもしれないが。
- 私が寝転んで、こちらを向くようにお腹の上に座らせると、だいぶ強めのパワーで胸や顔を蹴られます。「痛いっ!」とリアクションするとキャッキャと喜んで、さらに蹴ってきます。痛いです。痛いですが可愛いです。罪な男や……。
- 最近、組み合わせるタイプのマット?を購入したので、日中はベビーベッドではなくそちらで遊んだりしています。やっぱ広いほうがね、いいからね。
- 最近、お肌が少し荒れ気味。明日は病院に行きます。心配やね……。
2024/11/6
- おしゃぶり偉大すぎワロタ2……。
- 病院で貰った保湿クリームとステロイド剤を使ったら、みるみるうちにお肌が綺麗になってきました。すごーい。てか乳幼児って、診察代だけじゃなくてお薬代も無料なんですね。やばーい。
2024/11/9
- 今日で5ヶ月!すごい!体重は6.6kg!すごい!!
2024/11/10
- 目を殴られました。痛いです。息子は笑顔です。ならええか。
2024/11/11
- 離乳食が始まりました。お粥パウダーみたいなのを5gと、お湯を30ml。それを混ぜて、平べったいスプーンに乗せて食べさせます。栄養を摂るというよりは食事という行為に慣れさせるための食事です。
- 結果……ふた口で「もう嫌や!」と言わんばかりに拒絶されて終了しました。まぁ最初はこんなもんか。だんだんと量が増えていくといいねぇ。そしてだんだんと口が臭くなっていくんだろうねぇ。
2024/11/12
- 離乳食day2、最初に何も載せずにスプーンだけ舐めさせてから食べさせてみたところ、3口ほど食べてくれました。うれしい。何事も慣れやね。
- 午後はハンコ注射をしました。思ってた200倍くらい痛そうだった……。腕折れてまうやろレベルでハンコを押し当てる(しかも2回)ので、息子がんばれ!負けるな!となっていました。がんばったし負けなかったので凄いです。
2024/11/18
- パンツタイプのおむつ、装着がラクちんすぎる!すごい!革命!!
- 離乳食は順調です。今日からは、ほうれん草のペーストも追加しました。もぐもぐ食べるので可愛いです。
- 髪の毛がやっとこさ伸びてきて、つまめるくらいになった。
2024/11/21
- 久しぶりにおしっこをかけられました。嬉しかったです。
2024/11/23
- 急に寒くなったので、慌てて防寒グッズを購入……!
- 上唇をペロペロと舐めるようになりました。曰く、上唇があることに気づいて確かめているらしい。すごいね。離乳食を始めたことによる効果かもしれない。
- 噛まれると指が痛い!下の前歯が生えかけているのかも!!
2024/12/06
- うおおおお!もう!12月!最近のこと!まとめて!書く!
- 離乳食は、おかゆ・ほうれん草・にんじん・とうもろこし・さつまいも・白身魚あたりを体験済み。甘い系が好きみたいです。もう少し量を食べてくれたら安心なんだけど、まぁゆっくりでいいでしょう。
- それに伴いウンチが臭いです。うおお……。
- 乾燥肌やらあせもやら、お肌のトラブルが少し心配。ちゃんと保湿して、着替えさせて……をしなければ。
- 下の歯が生えてきた。2本。噛まれると痛い。
- 舌打ちしながら口をパクパクさせる遊びを覚えたらしい。「ンチャ、ンチャ、ンチャ」ってやってる。
- 髪の毛が伸びてきて、キューピーのアイツみたいになってきた。THE赤ちゃんです。
- 青色に興味津々です。保湿クリームの蓋とか、充電中のランプとか。青いオタクになってしまうのかもしれない。
- 最後にこれは今日の話なんですが、急におしゃべりが上手になった。え?そんな声も出せたんですか?みたいなのを連発。すごーい。
2024/12/07
- 体重を測ったら6.9kgでした。ロックンロールだぜ。
**
2025/1/3
ちょっと雑だけど、下書きに眠らせるよりマシだから公開しちゃえ〜。